今の給料に不満、昇給しても雀の涙。
なかなか給料が上がらないのは現在の日本の問題といえるでしょう。
年収を上げる方法の1つに転職があります。
転職をするなら年収を上げたい!そんな人も多いはず。
しかし、年収目的で転職するのは失敗する可能性が高く、非常に危険です。
今回は年収アップの転職は失敗することが多いという理由を、年収が50万円アップしたけど後悔して退職した私のエピソードを交えてお伝えします。
年収目的の転職が失敗する理由

年収が上がったことで忙しくなる
年収が増えた分、残業も増えるケースがあります。
残業が増えた分、体にストレスがかかり、疲弊してしまいます。
やりがいを失う
年収が目的になりすぎてやりがいを失うケースも多いです。
給料が高くてもやりがいがない仕事を続けていくことは辛いし、長く続けていけばいくほど自分のやりたいことはこの仕事なのだろうかと迷いがちです。
年収が上がっても幸せになるとは限らない

複数の研究から、ある一定の年収をピークに幸福度は頭打ちになることがわかっています。164カ国170万人の人々への調査から、日本を含む東アジアでは、その額は660万円あたりだそうです。一方、脳科学が専門の細田千尋先生は「3000万円~5000万円の世帯年収がある人は人生への評価は高いが、それで幸福度が伸びるわけではない」と指摘。
「幸福度のピークは年収660万円」脳科学者が語る3000万稼いでも幸せになれない深い理由より引用
お金がたくさんあればもちろんいいです。
選択肢も増えるし、生活の質も上がります。
しかし、研究結果からもわかるように、たくさんお金があればあるほど幸せには繋がらない事実は認識すべきです。
失敗の確率減らす方法

やりたい仕事を意識
年収が高くてもやりたい仕事でないと長続きしません。
興味のある業界や仕事に絞り、転職活動をすることをおすすめします。
面接で違和感を感じたら辞める
人間の直感は当たらないようで当たります。
面接に行った際に、雰囲気が悪いなと感じたらその会社には近づかない方が賢明です。
また、内定後に職場見学を打診したり失敗の確率を少しでも減らすようにしましょう。
転職エージェントに相談
転職のプロのエージェントに相談もしましょう。
複数の転職希望者の対応で経験値が高く、失敗しやすいポイントや企業選びをしてくれるので安心です。
最新の転職市場の流れも詳しいので無料で利用できますので登録をおすすめします。
口コミサイト利用
Openworkや転職会議など気になる企業の口コミがわかる便利な世の中になりました。
ネガティブな内容が多いですが、リサーチできることはすべきなので転職口コミサイトも有効活用しましょう。
筆者体験談

29歳の時に年収350万円の福祉業界の会社から年収400万円の医療機器業界の会社に転職しました。
当時は結婚をして将来子供のことも考えており、現在の会社の給料では将来に不安を感じていました。
転職エージェントを利用し、1年半かかってようやく50万円アップの転職ができましたが、2年で退職をすることになりました。
年収目的の転職で後悔したこと
転職した会社は従業員7名の企業、家族経営の会社でした。
医療機器メーカーでしたが、それほど忙しくない環境でした。
忙しくないし年収も上がったし運がよかったと最初は思ってました。
暇な環境なので内勤が多めです。
事務さんがいましたが、電話が鳴ってもとるのは自分。
ずっとスマホをいじっているだけでした。
職場も静かでマウスの音しか聞こえない雰囲気。
そんな状況に耐えることもできず、外に気分転換をできるような逃げ道がありませんでした。
家族経営のイメージってどんなイメージを持ちますか?
私はアットホームなイメージを持っていましたが、残念ながら転職した会社は完全ワンマン経営な会社でした。
他の従業員は社長の顔色を伺いながら仕事をしていており、家族経営なので親子喧嘩も日常茶飯事でした。
気難しい社長でしたので私はそこで精神的に疲れてしまいました。
朝起きると会社に行きたいないな、けど行かないとと思うようになりました。
50万円年収がアップできたのは嬉しかったのですが、50万円の重みをすごく感じました。
現職に不安がなければ副業の選択肢も

現職に不安がなければわざわざ転職する緊急性は高くないので、副業も選択肢も1つです。
福祉業界の会社にいた時は年収は低かったですが、職場環境はよく、ストレスがなかったので副業を選べばよかったなと思いました。
今の仕事が嫌ではない場合は副業も検討するといいでしょう。
まとめ:目先の年収ではなく、長期的にみることが大事

年収が目的になると失敗しやすいというのを、筆者体験談を交えてご紹介しました。
年収ももちろん大事ですが、やりたいことを優先すべきだと過去の失敗から学びました。
年収目的に転職をすると失うものが多いので一度立ち止まって考えましょう。
まずは転職活動で叶えたいことは本当にお金で解決するのか?自分の譲れない転職の軸を決めることをおすすめします。
自分ではなかなか転職の軸が決められない方は無料でサポートしてくれる転職エージェントの利用をおすすめします。
数ヶ月悩んでいたことがエージェントに相談したことで数時間で解決することもあるので是非一度登録してみてください。